2013年11月1日金曜日

新しいカードです。


 

こんにちは!ヨガヘヤです。
新しいカード(通常6回券・今年中は7回券になっています。)スタートしております。
もう既にご利用も可能ですので、ご希望の方はレッスン後仰って下さいね。
今年中は、何度ご購入頂いても7回券です。
どのクラスでもご利用頂けます。
(12月から始まるマタニティヨガは除きます☆)


11月から始まる新しいクラスに関しては、また改めてお知らせしますね。

それでは〜。

自分の為の時間。



今日は雨が降っているのもあって、少し冷えますね。
久しぶりにここまで冷えるので、
何だか体が追いつかない感じもします。


みなさん、足首周り、冷やさないようにね。
という私が今日一日中はだしです。



今日は、あさクラスの後、少し自分調整のためのメディデーション。
と言っても大袈裟なものでも特別なものでもありません。
何となく難しそうな、特別なイメージがあるけど、
簡単に言えば、『自分の気持ちを安らかに落ち着かせる時間』です。



うんうん
方法は本当に多種多様ですよね。
発祥の歴史も長いだけに、実は色んな背景があったりもしますが、
言ってみればメディテーションは自分の為の時間。
人の為にするものではないですから、方法に正解もありません。



みなさんの『気持ちのよい空間』って、どんな環境ですか?


自分なりの哲学で、自分なりの心地よさ、自分なりの集中力を維持できる状態を整えてあげられれば、もうそれで、十分です。


私の場合は、
好きなお香を焚き、
自分が集中できる好きな音楽を聴きながら
骨盤を落ち着けて(骨盤は体の土台!)
目を閉じて(目からの情報をお休みして、他の感覚を研ぎ澄ます。)
または、それで落ち着かない時は、
キャンドルの炎をぼ~んやり眺めながら
(炎の揺らぎのリズムで脳が休まります)
ただただ呼吸に意識を向ける。

いたってシンプル。


そう、メディテーションってシンプルなんです。


少しずつ少しずつ、でも確実に、
水面の波が静まっていくように、
心に静けさが戻る事で、
今の自分に必要なものを、少しだけ客観的に捉える事が出来る気がします。



みんな、毎日の時間に追われて生きています。
限りのあるその中で、私たちはやるべき事も、やりたい事も沢山あります。
それらを考えて調整する場所である『あたま』は誰もが一つしか持っていませんから、
やっぱり、それはそれは、混沌と、しますよね。
頑張っている時ほど、そうだよね。



頭やこころで捉えた事象により私たちの体は緊張したりリラックスします。
これにより、呼吸が浅くなったり、深くなったりするわけですが、
単に『呼吸が浅い深い』といっても、
これが体内の酸素量、から血流に関係してきて、健康状態に深く関わります。



心と呼吸は繋がっている。
体と呼吸は繋がっている。



ということは?


呼吸は、体と心をつなぐ、ツールです。


こう考えると、とてもシンプルな事で、かつ重要なものなんですよね。


呼吸を調整する事による、その先にある心身のリバランス。
難しく考えずに、
日常に、
シンプルなメディテーション、言い換えれば、自分時間。
取り入れるのって、わるくないですよ。



さ、今日の夜クラスは雨に合う音楽でもセレクトして、しっとり進めましょう。

2013年10月31日木曜日

窓辺から。

image
こんにちは、ヨガヘヤです。


また夏に逆戻り!と思うくらいにいいお天気ですね。



向かいの駐車場の大きな木が風になびいて、
さわ~さわ~と心地良い音をスタジオに届けてくれています。
鳥のさえずりも一緒に。

ゆらぎのリズムが気持ちをとても穏やかにしてくれます

2013年10月23日水曜日

かご。


じゃーん。

ヘヤに素敵なかご、購入。
この丸みがなあ〜いいんだよなあ〜。
image
何を入れるかと言うと
image
ヨガマット!
7本も入りますよ。ラッキーセブン。
気に入ったアイテムを一つ一つ集めて空間を作るのが好きなのですが、
「あ、先生。これかわいい。」
なんて喜んでもらえた時には、
私はとても嬉しい気持ちになるのであります。

2013年10月15日火曜日

足元お気をつけて。

雨、強まってきましたね。
明日は台風どうなるかな。
気圧も乱れがちだから、今日は特に神経を鎮められるような内容で進めましょうね。
足元おきをつけていらしてください。
雨、強まってきましたね。
明日は台風どうなるかな。
気圧も乱れがちだから、今日は特に神経を鎮められるような内容で進めましょうね。
足元おきをつけていらしてください。

2013年10月4日金曜日

新しいヘヤ始まってます。

こんばんは、ヨガヘヤです。
本日より新しい場所でのレッスンがスタートしています♪
image
ラグやテキスタイルを敷き詰めたフロア。
ローランジで深く踏み込んだ際の膝や、
寝転がって動く時の仙骨・尾てい骨の辺りのあたり具合なども、
身体にすごく柔らかく優しいです。
新しいスタジオの様子も、少しずつご紹介してゆきたいと思っています。
写真撮り集めなくっちゃなー。

2013年10月1日火曜日