2016年12月31日土曜日

人生の種。


今年も1年、本当にありがとうございました。


ヨガヘヤは28日で2016年全てのレッスンを無事に終えました。

最終日は、

レッスンでないにも関わらず会いに来てくださる方がいたり、

昔からの大切な素敵な仲間が来てくれ一緒にレッスン出来たり、

ヨガを通しての今年の感想など心が弾むようなお話をしてくださる方がいたり、

夜の部はキャンセル待ちで皆様ご参加くださり、

ヨガヘヤにとって幸せ満点な1日でした。

ーーーーー

皆様の今年2016年はどんな1年でしたか?

ご自身を大切に出来ていましたか?

体と心はどんな風でしたか?

「体」と「心」はレッスンの中でも頻繁に出てくるワードですが、

これって、人生の種なんです。



体と心が「生活」を営みます。

その生活の積み重ねが「人生」となります。

誰もが皆 幸せに生きるためにがんばっています。

でも頑張ることに夢中になってくると、

気付かない内に体と心がすり減ってきます。

すり減った体と心では前に向かって進もうとする力が・・

残念ながら枯渇してきます。


忘れないで下さい。

「体と心」が人生の種であると言うことを。

もっと良くなろう!とする折角のポジティブな力を、

灯台下暗しによって台無しにしないように、

ご自身を惜しみなく愛して大切にして下さい。

自分=体と心

すべての基礎は「体と心」です。


自分を癒やす時間、空間、習慣etc...何でもいいので一つ見つけて

心の片隅(の、いつも目の届く所)に置いておきましょう。

自分をニュートラルポジションに戻すための錨になってくれます。



2017年も、皆様が自分を大切に出来る1年でありますように。

心地の良い体と心で、

心地の良い人生を作っていきましょうね。


ーーーーーー

ヨガヘヤは2008年12月に小さなレンタルスペースで始まりました。

開設当時から通ってくださっている方は

初心者さんだった方も今ではヨガ歴9年目ということになります。

何だか信じられないくらいここまであっという間でしたが、

年月は確実に流れています。

これまでの中でとても多くの方と出逢え、

皆さんのそれぞれの人生にヨガヘヤを招き入れて頂き、

言葉では言い表せない位の宝のような経験を幾度となくさせて頂きました。


レッスンにお越しくださっている皆様、

お引っ越しなどで今は会えなくなってしまった方々、

いつか行ってみようと思って下さっている方々、

支えてくれる仲間、

関わりを持って下さっている企業の方々、

ヨガヘヤとつながって下さっている全ての皆様に、心より感謝申し上げます。

有難うございます。



ヨガの世界は日々学び、一生学びです。

わたし自身ヨガヘヤの方針や目標を体現する人間で在れるよう

楽しみながら人生を描いてゆきたいと思います。

そんな気持ちで新しい年を迎えます♪


皆様にとって心穏やかな年末年始となりますように。


2016年12月31日
ヨガヘヤ 壺山順世





今年最後のマタニティクラスで。



先日今年最後のマタニティクラスで写真を撮りました。
赤ちゃんたち、
寝てるかな〜?
起きてきてるかな〜?

「いつもレッスン最後のお休みの時間で赤ちゃんがすっごく動きます」
と仰る方が多いです。
ママがリラックスしているのが分かるのでしょうね^^

ブログをお読みくださっている皆様、
どうか妊婦さんたちの安産を祈っていて下さい。

ーーーー

2014年から始まったヨガヘヤのマタニティクラス。
有難い事に、
年明け辺りには受講された妊婦さんが100名に届く予定です。
大切な妊娠期にヨガヘヤが少しでもお役に立てたら本望です。

マタニティクラスも更に内容を充実させられるよう
アップデートし続けて参ります✨
今後共宜しくお願い申し上げます。

2016年12月26日月曜日

【ヨガヘヤ温活部】身体を芯から温める生姜の摂り方。

こんばんは。
今日は久しぶりの【ヨガヘヤ温活部】です。

12月とは思えない春のような陽気が2,3日続いたかと思ったら、
突然の寒さがやってきました。
これまでが暖かかっただけに、風の冷たさが身にしみます。
こんな日はお鍋など温まるお食事で体の内側から温まりたいですね。


今日はからだぽかぽか食材《生姜》のお話をします。
体をあたためる食材として「生姜」はもうすっかり有名ですが、
実は、生姜は食べ方によって効能が全く違うのはご存知でしょうか?

生姜の主な成分は「ジンゲロール」と言います。
しょうが特有の辛味成分の元となるものです。

このジンゲロールはフィトケミカル(植物由来の化学物質で抗酸化力や免疫力を上げるのに有効な成分)の一種であり、血管を拡張し血の巡りを促す作用が非常に高いです。
「体の内側から末端部分に熱を運ぶ」のがこのジンゲロールの特徴で、
殺菌作用や免疫賦活作用、整腸作用などもあることから
生のしょうがは風邪予防やウイルス対策などにおすすめです。

そして、このジンゲロールを加熱したり乾燥させたりした際に
成分の一部が変化して生産されるのが、「ショウガオール」です。
ショウガオールには胃の内壁を刺激し「身体を深部から温める」と言う
特徴があります。

ジンゲロールもショウガオールも「血行を良くする」には変わりないのですが、
その働き方が違うので、状況によって使い分けられるといいですね。

背中がゾクゾク、風邪を引きそうと感じた時などは、
免疫をあげて熱を発散、殺菌作用の高い生の生姜(すりおろし等)を、
じっくり体を芯から温めて冷え性改善に繋げたい時には加熱、または乾燥した生姜を・・・
という風に🎵✨

東洋医学の考え方でも
生のしょうがは「生姜(しょうきょう)」、乾燥したしょうがを「乾姜(かんきょう)」と分け、
生姜(しょうきょう)は発汗により熱を発散させたり咳や吐き気を治める作用などがあり、
乾姜(かんきょう)は生姜よりも体の深い部分に熱を届け内臓を温めるとされます。

ところで、生の生姜はすりおろせば簡単だけど、
乾燥生姜ってどうやったらいいの?って思った方いらっしゃいませんか?
私も常備して毎日摂っているオススメの【乾燥生姜】の作り方をご紹介しますね!


★身体を芯から温める乾燥生姜の作り方★

《1》生姜を洗って(水気はよく切って)、1mm程度にスライスします。
スライサーがあると便利ですよ。

《2》オーブンを余熱100度で設定(100度を越えると成分が壊れるとのこと)し、
60分加熱します。
本来は天日干しにしたいところですが丸1日と時間がかかるので、
気軽に続けるために私はオーブンの方法で作っています。
(時間がある時には天日干しはオススメ。ネットなどに入れて風通しを良くして干すと、
天候にもよりますが1、2日ほどで出来ます。)

《3》オーブンに入れて60分で大体こんな感じ。
水分がしっかり飛んでいたら完成です。
オーブンの癖があると思うので様子を見ながら調整して下さい。

《4》出来上がりです。
私はスープに入れたりお料理によく使いますが、
紅茶に入れたり水で煮出してはちみつを合わせたドリンクにしてもいいですね。


ジンゲロールとショウガオールのいいところを効率よく得られる
乾燥生姜、是非お試しください。
身体もこころもあたためて、パワーの落ちがちな冬を乗り切りましょう✊✨

それではまた〜


2016年12月25日日曜日

ヨガヘヤ1月のお知らせ



お知らせ1《1月の休講》


2017年1月1日〜5日

※1月6日から通常通り開催です。

ーーーーーーーーーーーーー

お知らせ2《1月は満月のスペシャルヨガを開催します》

1月12日(木)20:00〜 【定員7名様】

ーーーーーーーーーーーーー

お知らせ3《1月の日曜きまぐれヨガ》
8日(日)11:00〜太陽と月のヨガ/12:30〜カップルヨガ
22日(日)11:00〜めざせ180度?! 開脚強化クラス/12:30〜ぱぱままベビヨガ

※カップルヨガ・ぱぱままベビヨガに関して
・3組様限定です。
・ご予約の際は2名様分お願い致します。
・お連れ様のマットはお貸し出しいたします。
・男性ご参加者様は現金お支払いとなります。(1レッスン2,000円)

ーーーーーーーーーーーーー

・・ご予約はこちら・・
PC・携帯電話からの方は  http://yogaheya.resv.jp
スマートフォンからの方は http://yogaheya.resv.jp/?smp=1 


kaon茶の販売が始まりました♡



出逢った日から毎日手離せない漢方茶【Kaon茶】
ついにヨガヘヤでもお取り扱い出来るようになりました\(^o^)/
漢方薬剤師の先生が厳選した生薬のみで作られているとっても優しい漢方茶です。

入荷したばかりで販売用のPOPも出来てないにも関わらずご購入くださる方が多く、
とてもうれしい思いです✨  ありがとうございます。

・・・・この度入荷分ラインナップ・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《kaon茶〜からだこころあたため茶〜》
★ほんのり甘みがあってからだもこころもほっとするようなお味です。
こちらのkaon茶はお料理と一緒に煮込んで食べられます。
※シナモン(黒い粒)は固いのでお料理にする時には取り除くか、
お気をつけてお召し上がり下さいね。

クコの実/なつめ/菊の花/みかんの皮/シナモン/生姜/人参
◎冷え・疲労感・ストレス・目の疲れ・胃腸を労り、からだを温め元氣になれるお茶です。
◎美肌・リラックス・アンチエイジングに役立つ食材が入っています。

【ヨガヘヤお取り扱い】
茶葉タイプ(50g) 1300円
ティーバックタイプ(10個) 1620円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《はとむぎkaon茶〜本当の自分にもどれる茶〜》
★はとむぎが香ばしくて、漢方茶初心者の方におすすめ。
ハトムギを丁寧に頂いて、本来のお肌の美しさを取り戻しましょう♪

クコの実/なつめ/菊の花/みかんの皮/シナモン/生姜/人参/焙じはとむぎ
◎はとむぎは、美肌づくりやむくみやすい方にお勧めです。ニキビ・肌荒れ。

【ヨガヘヤお取り扱い】
茶葉タイプ(50g) 970円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《はっかkaon茶〜一歩前にふみだす茶〜》
★体はぽかぽか温まりながらも、和はっかの爽やかな香りのおかげで
気持ちが「スッ!」とリフレッシュします。体はぽかぽか心はスッキリ。
リフレッシュ効果が高いので、受験生の方にもおすすめしたいです。

クコの実/なつめ/菊の花/みかんの皮/シナモン/生姜/人参/和はっか
◎ホットフラッシュ、イライラ、胃腸の弱りなどが氣になる方に特にオススメ

【ヨガヘヤお取り扱い】
茶葉タイプ(50g) 1400円

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

飲み終わったkaon茶は乾燥させて肥料としても使えます。
スタジオのウンベラータは、この肥料をあげ始めてからというもの
葉の色がどんどん濃くなり艶も出てきました。本当にびっくりです🌿✨
改めてお写真載せますね。

また、

飲みきった茶葉をネットなどに入れて湯船に浮かべると薬湯にもなるそうです。

お茶を頂いた後は、肥料にもお風呂にも使えるなんてとてもecoですね。

ノンカフェインですので妊婦さんも安心してお飲みいただけます。
マタニティクラスの皆さんにお出しした時も、とても好評でしたよ〜♡

スタジオで是非御覧ください☺



にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ あたたかい暮らしへ


2016年12月21日水曜日

手作りきゃんどるワークショップ2016を終えて★ 写真レポ&つぼやま感想


手作りきゃんどるワークショップ2016(2日目)も
第1日目に引き続き無事に満席にて終えることが出来ました♪
ご参加くださった・・・
いつもレッスンでもお会い出来ている馴染み深い方々!
久し振りにお会い出来た方々!
初めてお会いした方々!
皆様とご一緒できたこと、とても嬉しかったです。
(※キャンセル待ちして下さっていた方、今回はご案内できずに本当にごめんなさい。
また次の機会にきっとご一緒出来ることを楽しみにしています。)

今回も前回同様床スタイル!そんなに広くない作業場でしたが、
作業中、皆さん譲り合いと思いやりの精神のお陰様でスムーズに進行できました。
出来上がりは、一番最初の色を選ぶ作業からぐっと印象が変わってきます。
直感でパッ✨と決める方、じ〜っくり💕考えて決める方、それぞれです。
蝋を溶かしています。初めての作業に「どきどきする〜」って言っていましたね。そうだよね☺
キャンドルの色味がはっきり出るようにとても丁寧に作業をしています。
私には出来ないくらい入念な手仕事でした。見習わなくては。
ツリーキャンドルを固定してツヤツヤにする作業♪ディッピング楽しいですね♡
紙の型をペリペリ剥がします。ご自身お手製きゃんどるとご対面♪
この工程わくわくしてくせになるのですよ。
きれい。こちらはチャクラ色。さすがヨガ講師のチョイスです。
一通り出来上がったらみんな窓辺において撮影していました。自然光だとキレイに色が出ます。
最後は自分用にもプレゼント用にもラッピングをしました。
あっという間に毛糸でぼんぼんを作られた えとうさん♡みんな感心していました。
こんな三つ編みリボン結びも可愛いですね^^
最後は皆集まって写真を撮りました。
うちのスタジオ・・無地のラグが無くて・・・・
きゃんどる様たち・・引き立てられなくてごめんなさい・・・(T_T)

ちなみに・・・・

作ったキャンドルは灯すとこのような感じになりますよ。
灯りはこんな風に揺らぎます。


出来上がりもみんな様々♪
選ぶ色や作業の力加減、行程のタイミングや閃きなど、
それぞれの皆さんの感性や個性によって
たとえ同じ材料を使っても、
全く違う印象に仕上がることが
見ていて毎回とても興味深く楽しいです。

今回もワークショップをしながら、
「ああ、『違う』ってなんだかすごくいいなあ。」
と、そう思いました。
皆これだけ各々の違う素敵な感性を持っているんだもの。
まず自分と全く同じ価値観のモノサシを持っている人なんて絶対にいないし、
違ってこそ「あたりまえ」なのだよね〜と、
なんだか日常に埋もれてしまいがちなこんな普遍的な事を、
あらためて感じました。

思考・価値観・優先順位・選択 etc・・・、
シチュエーションによっては、
相手との「違い」を感じた時に、寂しさや疑問や、
時には否定の気持ちが生まれてぶつかることもあるかもしれない。
それもそれで変じゃない。だって人間だから。
でも、
「みんなそれぞれ違う」という事はその事自体が彩り豊かで、
だからこそ面白く、
そしてそれを愛おしく思えたら、
柔らかく受け止められたら、
もっともっと色んな人と人、また、ものや場所も素敵に繋がって行けるのだろうと
皆さんそれぞれの手作業を見ながらそんな風に思いました!

きゃんどる作りとは関係ないようだけど、
皆さんとご一緒できたこの両日の体験で得た、有り難い気づき。
ありがとうございます♪

また来年もキャンドル作りを企画したいです。
その時にはまた違ったテイストのものにしましょう。

そうそう。
きゃんどる作りとはまた別に、
✨心と体がワクワクするような新たな企画✨を
年明けにお知らせできることと思います。
身体に良いこと、心にいいこと、人生にいいこと♡

今日もお読み頂いて有難うございました♪
それではまた〜。

ワークショップ一日目はこちら→http://yogaheya.blogspot.jp/2016/12/1.html

2016年12月15日木曜日

母なる「自然」と、無理することなく「自然」に繋がる。


今日は今年最後の満月でしたね。
夜空、見上げましたか?
スタジオからもまんまる光輝く美しいお月様が見られました。
(お月様の右下に微かにオリオン座も写っているの、見えますか?)


毎月ヨガヘヤでは満月とレッスン日が重なれば
その日の20時クラスは「満月のスペシャルヨガ」となります。
いつもよりもスローなペースで、
いつもに増して静寂や間に価値を持ち、
瞑想の時間も取りながら、
心を落ち着け地に足をつける様な安定の流れで構成しています。

パワフルにお仕事をして忙しい方が今は本当に多いから、
月に一度の月が満ちるこの日が、
「心を鎮めて内なる自分とゆっくり向き合う日」になりますように、言う想いから
このクラスを2016年4月に立ち上げました。


忙しい日常の中では外側ばかりに意識を働かせてしまいますが
月に一度の特別なこの日には、
つい蔑ろにしてしまいがちな自分自身にむけて、
是非ゆっくり優しく声を掛けてみてください。

「今、素直に生きている?」

「今、自分を大切に出来ている?」

「今、無理をし過ぎていない?」

ーー

空間を整えて、時間をゆったり確保して、
呼吸深く客観的に自分を見ると、
力みすぎている所、足りていない所、ちょうどいい所、
自分のことが少し見えてきます。
いま何が必要か、いま何を手放すべきか、本当に少しずつ見えてきます。

周りとうまく繋がるためには、まずは自分を知らなくてはね。

自分に気付き、自分を微調整して、また新たなフェーズを迎える。
自然のサイクルを意識して、
自然とリンクしながら生きてゆくということは
自分のことを大切に丁寧に生きてゆくということ。

母なる「自然」と、無理することなく「自然」に繋がる、
そんな感性が、
とても優しく、豊かで、柔らかな人生を描いて行くと思うのです。



2016年12月12日月曜日

手作りきゃんどるワークショップ1日目 終了♪


待ちに待った「手作りきゃんどるワークショップ2016」昨日初日を無事に迎えられました!
本日ご参加の皆様、有難うございました♪

いつもの場所で、いつもと違うことをする。
何だか新鮮でしたよね♡

セッティング完了!今回は床スタイルでした。
たくさんの色を準備しておりますよ〜。
こちらはワークショップ用キャンドルの型。
今回は定員人数を決めて、ゆったりペースで進行させて頂きました。


もう色を選ぶだけでワクワクするのです。なかなか決められないよね、でもそれもまた楽しい。

沢山の蝋の欠片から好きな色をピックアップし、
型に詰め込んで、
溶かした蝋に着色したものを注ぎ込んでゆく。

作業行程を書くとこれだけでシンプルなのですが、
蝋は温度によって刻々と質を変える故に、
きゃんどる作りは意外と奥が深いのです。

良い温度のタイミングで作業をささっと進めたり、
良い状態まで蝋の温度が下がるのを待ったり
「いい塩梅」を見極めるのが結構大切で、
責めてみたり、待ってみたり、
なかなか大人向けなものづくりだなあと感じます。


選んだ欠片を詰め込みまーす。
それぞれの個性が出ます。きれい。
蝋を溶かしているところ。ネオンピンク綺麗に出ましたね。
選んだ色の組み合わせ、溶かした蝋を注ぐ際の温度、蝋を注ぎ込むスピード、
内側から模様を整える際の力加減などなど、
ちょっとしたタイミングや加減で出来上がり具合も変わるので、
同じ工程でも作る人が違うと仕上がり十人十色、全く違ってきます。
それもキャンドル作りの魅力。

そうそう、メインのキャンドルが固まるのを待つ間、
ヨガヘヤからのクリスマスプレゼントでツリーキャンドル↓も製作しました🎄🎁


まずはやっぱり色選びから。
迷うんですよね〜♪
色々と色合わせを試しながら・・
だんだん自分の色が決まっていきます。
固定と艶を出すために施した「ディッピング」と言う作業。

そして、メインキャンドルより一足先にツリーキャンドルの完成。

皆で並べました🎄

待ち時間でおやつやお茶も頂きながら・・

落雁です。かわいい!陽子さん沢山の差入れありがとうございました^^

そして最後のメインキャンドルの工程へ。
クライマックスのこの工程が一番ドキドキ、ワクワクします!

紙の型をぺりぺり剥いてゆくと・・・出てきました〜、とても綺麗!
元気が出る色味ですね♡思い通りの色味になっていましたか?

最後にはキャンドルを並べて写真も撮りました。

色んな角度からね・・
イロドリ豊か〜!
お家に帰って自分のキャンドルだけをじ〜っくり眺めると
また違った感情と愛着が湧いてきますよ〜♡

最後は毛糸やチュールを使ってラッピングをして終了!

ただひたすら集中して一つの作業に打ち込んだ後は、
達成感だけでなく、
感性をアウトプットしたことによって
身体も心もシンプルな状態に戻ったようなすっきり感を得られます。

私はいつもそれを、まるで瞑想によく似ているなあと感じるんです。

大人になると、慌ただしい毎日の中で沢山のミッションをこなすのに
精一杯になってしまいます。
頭の中がざわざわする時は、ほんの少しでも時間を作り、
集中して無心になれるような事をあえて取り入れてみるのはとてもお薦めです。

こちらのワークショップは来週日曜日にも予定しております。
とてもありがたい事に来週分は既に満席で受付は終了しておりますが、
来年度もこういう場を様々な形で設けていきたいと計画しておりますので
今回ご参加くださった皆様も、今回ご都合が合わなかった皆様も、
是非ぜひまたご一緒できる日を楽しみにしております。

また来週は来週でどんなキャンドルに出合えるか、楽しみです。
わくわく。



2016年12月10日土曜日

頂いた後のkaon茶を・・


皆で美味しく頂いて残ったkaon茶(漢方茶)の葉、
乾燥させると植物の肥料にも良いそうです。

早速窓辺で日に当てていたのですが、
お日様の温かさでスタジオにはとむぎの香ばしい香りが広がって、
思わぬアロマテラピーとなりました。

なんて幸せなあたたかな香り♪

この香りが残るうちは精油を焚くのはお休みして漢方の香りを楽しみます。

2016年12月9日金曜日

みなものゆらぎ。




ホットストーンの準備をしていると、
今日の柔らかな日差しが水面の揺らぎを壁に写していました😌 
これもアルファ1/f揺らぎ。

ずーっと見ていたい心地よさです。
小さな幸せ、こうして身近に沢山ありますね。

皆様今日も幸せな1日を。

2016年12月7日水曜日

手作りきゃんどるワークショップの準備中。


クッキーの詰め合わせのようでしょう〜。何になるかは当日のお楽しみ♪

好きな色の欠片を詰め込んでいきますよ。

せっせ。せっせ。

今週11日(日)と来週18日(日)開催の
手作りきゃんどるワークショップの準備をしています。

様々なきれいな色に囲まれていると
優しい気持ちになったり、元気が出てきたり!

まるでセラピーのよう。

色々な色のかけら沢山ご用意してお待ちしていますね!
お楽しみに♪

11日(日)キャンセルが出ており、現在あと2枠空きがございます★
ご予約はこちらから→https://coubic.com/yogaheya/122840