2018年5月31日木曜日

《ワークショップ》経絡コントロール初級編1 講師/名取聖先生✨


ヨガヘヤでは2018年6月24日(日)、
ヒトミヨガ主宰・名取聖先生をお招きし久々のワークショップを開催致します♪


🌛経絡コントロール 初級編1✨
今回は、東洋医学において「氣血を運行する重要な通り道」とされる『経絡』を通して、
自分の身体をみる・触る・動かす・学ぶワークショップです。
健康のすべての基礎は「巡り」。

「経絡」に特化したワークショップで、いつもとは少し違うベクトルから「巡るカラダ」を目指しましょう♪
ーーーーーーーーーーーー

〈日時〉2018年6月24日(日)14:00〜15:30
〈定員〉10名様
〈料金〉3,000円(※ワークショップは現金のみの受付となります。)
〈お持ち物〉動きやすい服装・タオル・飲み物
〈お問い合わせ〉mail@maree-lou.com

ーーーーーーーーーーーー

〈ご予約はこちら
下記バナーより予約ページに移動します。
クービック予約システムから予約する

ーーーーーーーーーーーー

🌛名取聖先生プロフィール✨


BEAUTY BODY MAKE HITOMI YOGA主宰
武蔵野美術短期大学工芸デザイン科を卒業後、外資系化粧品会社のマーケティング担当の仕事をしている頃、ケン・ハラクマを通じてアシュタンガヨガに出逢い、衝撃を受ける。以後、ケン・ハラクマ、シュリ・K・パタビジョイス師の孫であるシャラート、ディビッド・スヴェンソンなどを師とする。
ヨガのプラクティスに励みながら、プロアスリート達へのコンディショニングを専門とする、JHCA(日本ホリスティックコンディショニング協会)ベーシック、アドバンスコースを終えた、パーソナル・トレーナーでもある。

IYC(インターナショナルヨガセンター)荻窪校 「キレイになるヨガ」「ハタヨガ」
(株)カルチャー 、産経学園などで「ヨガ&ピラティス」「骨盤コンディショニング」「ラジヨガ」担当

🌛先生よりメッセージ✨
こんにちは、ヒトミヨガの名取聖(ナトリヒトミ)です。
今回は、ヨガ的身体論と様々な共通点がある東洋医学の中から、ナディ=経絡 について、学んで行きます。特に足の反射区を中心に体全体を整えて行きましょう。

2018年5月30日水曜日

やっと販売再開〜🍵💕



なつめ、クコの実、菊の花、人参、生姜、陳皮、シナモン✨
はいっそうですそうです♫
Kaon茶の材料です♪

お待たせしておりましたが、再入荷致しました〜😊
リニューアル期間中お休みしていたので、やっと帰って来たね〜と言う感じです。

これから夏、
冷たい飲み物、食べ物で内臓がダイレクトに冷えやすくなる季節の到来ですね。
体を温める、血を作る、氣血のめぐりを促すect..
漢方薬のもとになる「選された生薬」で作られたお茶です。
ーーーー
【こころからだあたため茶】
〜原材料〜
・なつめ/潤いを与える・血を作り体を温める
・クコの実/疲れ目に食べる目薬・アンチエイジング
・菊の花/血の巡りを良くし目の疲れを和らげる・リラックス効果
・人参/胃腸の調子を整える・氣力アップ
・生姜/体をほっこり温める・胃腸の調子を整える
・陳皮/胃腸の調子を整える・氣めぐりを良くする
・シナモン/頭痛やほてりの緩和・上がってくる氣を下げる
《50g 1500yen》

【本当の自分に戻れる茶】
〜原材料〜
なつめ、クコの実、菊の花、人参、生姜、陳皮、シナモン+はとむぎ(美肌・むくみ取、ダイエット中の方、お肌をきれいにしたい方に。)
《50g 1200yen》

【1歩前にふみだす茶】
〜原材料〜なつめ、クコの実、菊の花、人参、生姜、陳皮、シナモン+はっか(イライラ、気分が落ち込みがちな時、ホットフラッシュにもおすすめ)
《50g 1700yen》

ーーーー
ベーシックな「Kaon茶〜こころからだあたため茶〜」はなんと食べられます✨
そのままスープにしたり、薬膳カレーになったりと、大活躍です。
↓↓

【Kaon茶スープの作り方】
http://yogaheya.blogspot.com/2017/02/kaon.html?m=1
ヨガヘヤblogでも以前ご紹介したのでリンクを張っておきますね。
記事中ではお茶を出した後の出がらしを使用していますが、最初からKaon茶そのまま使って頂いてOK!その方が漢方食材の味がより濃く出ますので、お好みでどうぞ~!
(最近私は専らそのまま入れて作ります。香り高くて、本当においしいです。)

2018年5月29日火曜日

本日、満月ですね。今日はこれから満月のスペシャルヨガ。



今日は満月。
18:30のクラスは『満月のスペシャルヨガ』ですよ。

さあ、今日はどんな夜にしましょうか。

お月さまはま〜んまるに満ちるタイミング。
私達も少し「満ちる」ことについて意識してみましょうか。

いつも限られた時間の中で忙しい毎日を過ごしていると、
どうしても、
どうしても、
「今の自分に出来ないこと」や
「自分が持ち合わせていないもの」に意識が囚われがち。

でも満ちる日の今日、

「今自分が出来ていること」や、
「自分の手の中にあるもの、近くにいる人」
へ意識を向けてみて、

当たり前の様な姿をしていて普段は氣が付きにくい「ちいさな幸せ」を、
今日は丁寧に感じようとしたり、感謝する時間を過ごしてみましょう。

ヨガ哲学の中の「サントーシャ(知足)」、足るを知る。
私はこの言葉がだいすきです。
追い求めることも素敵だし大切だけど、
たまには足を止めて、
今の自分に満足し、今に尽くす事も大切。
そして、
自分を撫でてあげる時間もたまには大切。

素敵な満ちる夜にしましょうね。

ーーー
アロマは優しく隙間を埋めて安らぎを注ぎ込んでくれるような香りのラベンダー+リツアクベバ+パチュリのブレンドにしました。

2018年5月28日月曜日

ヨガヘヤ6月のお知らせ☔✨🌿✨



ここ数日、日中は蒸し暑いですね〜
もう、外を歩いただけでじんわり汗ばんできます😎💦
一方で、
お店も乗り物もどこに行っても冷房が既に効いてます。
それも極端に温度が低かったりしてね。

これでは体が対応しきれずに、体調が崩れやすくなるのも至極当然。

夏の養生法、身の回りでできる事は色々ありますよ。
たとえば・・
・電車やお店、夜風による冷え対策に、なにか羽織れるものを持ち歩く
・こまめに汗を拭く(汗をかいた後冷房に当たると身体はぐんと冷えやすくなります)
・胃腸も疲れやすい季節、極端に冷たい飲み物・食べ物や脂っこいものを控える
・涼性の食材(夏のお野菜、果物など)や水分の多い食材を取り入れて、カラダの余分な熱を取り除き潤いを保つよう心掛ける
・体力を消耗しやすい季節なので睡眠時間をしっかり確保する
などなど。

上に書いた事は行動として見るとほんのちょっとした事かも知れないけれど、
日常って言うのはそんな小さな考えや想い、行動の積み重ね。

今の想い、今の行動。
これらの積み重ねが将来の自分を作るんだと思うと、
その「ちょっとしたこと」にもすごく大きな意味があるんだなーと感じませんか☺

周りの人々にいつも、
「お疲れ様〜」とか、「よく休んでね〜」とか、「風邪引かないようにね〜」って声をかけているのと同じくらい、
自分自身への氣配りや思いやりの心もどうか大切に過ごしてくださいね。

もうすぐ始まる新しい月も素敵な毎日でありますように。

それでは6月のお知らせです。
ご予約受付、開始しています。

☔✨🌿✨☔✨🌿✨☔✨🌿✨

[久々のワークショップ!]
〈2018年6月24日(日)14:00〜〉ヨガヘヤでは久し振りのワークショップを開催致します。今回は『経絡コントロール初級編1』です。
詳細は近日中に公開予定♪お楽しみに!

[6月のヨガヘヤ休講]
6月は休講はございません。

[きまぐれ日曜ヨガ]
3日(日)11:00〜日曜簿ヒーリングメディテーション/12:30〜男ヨガ
10日(日)11:00〜太陽礼拝30/12:30〜カップルヨガ
17日(日)11:00〜開脚特化クラス/12:30〜男ヨガ
24日(日)11:00〜ぱぱままベビヨガ/12:30〜カップルヨガ

[男性ご参加可能なクラスについて]
男性にもご参加頂けるレギュラークラスが増えておりますので、下記ご確認下さい💪✨
・月曜日11:00リラックスヨガ
・水曜日20:00太陽と月のヨガ
・土曜日18:30ディープヒーリングヨガ
・日曜のヒーリングメディテーション

▼予約ページはこちら
https://coubic.com/yogaheya/services

2018年5月23日水曜日

ブレイクタイム



本日の精油は「ブレイクタイム」
雨と相性の良いラベンダーに、ベルガモット&ローズマリーをブレンドしたものです✨
柑橘が入るとやっぱり少し明るさが出ますね〜。
そして少し湿気も感じるので、スッキリ爽やかなハッカ油も足してみました。

今日はしっとりしとしと雨。
梅雨の氣配も感じますね☂️✨

「雨かあ、やだなあ」と思いがちだけど、どうか憂鬱にならないで~。

雨もあって晴れもある。
雨もあるから晴れもある。

全てはバランス。
ほら、そう思うと途端に楽になるでしょう?
今日も皆様、素敵な1日をお過ごしくださいませね。


2018年5月21日月曜日

男ヨガ✨

安定の骨盤!集中力向上!ブレない軸作り! 「ハイランジ」

慢性疲労解消!内臓活性!血行促進!「アドムカシュヴァナサナ」

ヨガヘヤでは毎月1回、日曜日に男性の為のヨガクラス『男ヨガ』を開催しております🕴️✨
近年多くのスタジオ様で男性にもご参加頂けるレッスンが増えて来ていますが(とても素敵な事ですね♪)、「男性の為だけのヨガクラス」はまだ珍しい方かも知れません。

内容ももちろんfor men!
フィジカル面では、男性の身体構造に合わせたプログラミングにて、
体幹の安定と力強くしなやかな「動きやすい筋肉」を目指します。
またメンタル面では、普段フル稼働している頭の中にゆとりの空間を広げる為のメディテーションを通して、日々のお仕事とも効率よく軽やかに向き合う為のメンタルワークも取り入れております。

ヨガ未経験の方も是非お氣軽にご参加頂けたら嬉しいです😊
「興味はあるんだけどカラダ硬いからなあ…」と二の足を踏んでいらっしゃる方、
一度お越し頂けましたらヨガの醍醐味を必ずお伝え致します!
むしろ硬いなあと感じられる方のほうがヨガの効果を味わいやすい面も多いのですよ~✨

2018年5月16日水曜日

玖瑰花茶



玖瑰花(メイグイ〈メイクイ〉ファ)茶。

ビタミンAやC、ポリフェノールが豊富に含まれることから「美肌茶」とも呼ばれています♪

また赤いものは血液循環に良いとされるので、
寒い時期に沈んでいた脈氣の働きを良くしてくれるのも嬉しい所。

そうそう💡
それから女性ホルモンにもよく働きかける事もあり、
こう考えると女性に優しいお茶ですね。

今日も本当にお肌にじりじり感じるくらい強い紫外線が氣になりますが、
壺山このお茶でなんだか今日は大丈夫な氣がしてきました。

香しいバラの香りも素敵。
なかなかふわあ~んとした氣分になるお茶です。

こちらメイクイファ茶は1階の【spase&cafeポレポレ坐】さんで頂けますので、
注文カウンターで「メイクイファ〜🌹」と唱えてみて下さい。