2018年9月14日金曜日

【10月からの新クラスご紹介 その①】『リラックスフローとヨガニードラ/misako先生』が始まります🌛✨


NEW『リラックスフローとヨガニードラ』 
講師/misako【運動量★★☆☆☆】
(毎月第2・4木曜日20:00〜)

10月より「ヨガニードラ🌛✨」を体験できるクラスがスタート致します♪
(※毎週第1・3木曜日はこれまで通り18:30〜「アーユルべーディックヨガセラピー」/20:00〜「リストラティヴヨガ」です。)

〜クラス説明 by みさこ先生〜
前半は身体のこわばりを解していくようなゆったりとしたフロースタイルで
呼吸を身体いっぱい伸びやかに広げていきます。
後半は「眠りのヨガ」とも言われる『ヨガニードラ』でご自分の隅々に意識を向け、
より深い休息と静寂に心身を休ませていきます。

🌿✨🌿✨

ヨガニードラってどんなヨガ?
仰向けの姿勢で身体の隅々に意識を向けたりイメージングなどを組み合わせて行う練習法で「眠りのヨガ」とも呼ばれます。「10分間の練習が1時間の睡眠に値する」と言われるほど、深いリラックス効果を望める練習の1つです。
横になったまま講師のインストラクションに意識を向けて脳を瞑想状態に近づける事で、一日の肉体疲労だけでなく精神的な疲労感やストレス解消の効果も期待できます。

🌿✨🌿✨

一週間の疲れが出やすい木曜日の夜。
縮こまった身体を、ゆったりとしたフロースタイルの運動で大きく伸ばし、
至福のリラクゼーションと共に一日を締めくくりませんか♪

「リラックスフローとヨガニードラ」ご予約はこちらから↓
新設クラスのため、こちらのクラスは10月の先行予約を開始しております♪

クービック予約システムから予約する

2018年9月9日日曜日

〜西日本豪雨災害チャリティイベントその後のご報告〜


台風21号による関西地区の被害や、数日前の北海道胆振東部地震により
被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

ーーーーーーー

最近は災害が立て続けに起こり心配や不安が尽きませんが、
先月8月に開催致しました西日本豪雨の支援に関する作業が
一通り整いましたので、そのご報告をさせて頂きたいと思います。

8月のチャリティイベントで皆様からお預かりしました合計金額102,429円を、
西日本豪雨の被災地復興支援に無事活用させて頂きました事をご報告致します。

スマートサプライを通して、
リアルタイムで被災者の方やボランティアの方が必要とされている品物を確認し、
一つ一つ選ばせて頂きました。
支援内容を下記記載いたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

DPLS平成30年7月豪雨坂町災害たすけあいセンター 
資機材支援プロジェクト】
〜団体概要〜
Disaster(災害) Preparation(準備) Logistics(後方支援) Support(支援)
私たちは、公益社団法人日本青年会議所やその他の団体のメンバーとして中越地震、東日本大震、関東東北豪雨災害、熊本地震、近年では九州北部豪雨の災害支援活動を担当し直接的、間接的に様々な被災地支援を行ってきました。そこで培ってきた経験や全国に広がる各ボランティア団体とのネットワークをもとに、今後の防災、災害支援を効果的に行っていくよう組織された団体です。

《一般社団法人 DPLS JAPAN様よりお写真をお借りしました。》


・土嚢袋A、K11/1,100円×21(要支援179点のうち21点)※1点100枚
・土嚢袋K17/1,700円×10(要支援190点のうち10点)※1点100枚
・土嚢袋M/1,400円×10(要支援210点のうち10点)※1点100枚
ーーー
【合計54,100円】

【TA-Project九州魂 西日本豪雨支援プロジェクト】
〜 団体概要〜
皆さん、初めまして。TAプロジェクト九州魂代表の吉田信一(よしだ のぶくに)と言います。本業は医師で、2002年 福岡に「ももち浜クリニック」を開設。翌年東京南青山にエイベックスクリニックを開設しました。
一般外来、在宅医療や在宅ホスピスを中心に診療し、アーティストやアスリートのサポートも行っております。
2年前の熊本地震では、本震翌日から熊本入りし、今まで80回の炊き出し、医療支援、110トンの支援物資のお届け、歌や音楽などのエンターテイメントでの支援を行っています。
災害時、必要とされる医療や物資は、時間の経過と共に変化していきます。
今回の西日本豪雨災害でも、復旧復興までには長い時間と多くの人の力が必要となります。
全国から集まった九州魂の仲間と引き続き被災地のサポートをさせて頂きます。
•救援物資の購入と皆様からご支援頂いた救援物資の輸/救援物資のマッチング/医療サポート/炊き出し
/高齢者やハンディキャップのある方のご自宅の片付けとお掃除のお手伝い

《TA-Project九州魂 西日本豪雨支援プロジェクト様よりお写真をお借りしました。》



・除菌ウエットティッシュ/198円×61(要支援86点のうち61点)
ーーー
【合計12,078円】

〜ここまでの内容明細〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

同じ支援団体の要請でも、物資によってはスマートサプライのページから
Amazonを通して購入となるものがあります。
以下は、Amazonページからの支援履歴画面です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【新設避難所支援プロジェクト@まきび荘】
〜団体概要〜
災害支援ネットワークおかやまは、この度の豪雨災害の支援を行う岡山県内のNPO、企業、住民組織、各種団体などが情報の共有や連携を行うためのプラットフォームとして立ち上がりました。 今回の豪雨災害の中でも被害の大きい真備町を含む倉敷市内には、まだ多くの避難所があります。現在、その避難所の統廃合が行われる中で、新たな避難所として「まきび荘避難所」が立ち上がりました。新設でまだまだ準備が整わないまきび荘避難所を少しでも避難者の方がすごしやすい場所とするために本プロジェクトは立ち上がりました。ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

《新設避難所支援プロジェクト@まきび荘様よりお写真をお借りしました。》


 〜内容明細〜


・防虫スプレー/2,380円×5(要支援残り8点のうち5点)
ーーー
【合計11,900円】




【TA-Project九州魂 西日本豪雨支援プロジェクト】
〜内容明細〜


・土嚢袋/2,640円×5(要支援残り5点のうち5点)
・キレイキレイ うがい薬 200ml/689円×3(要支援残り4点のうち3点)
・白タオル 業務用10枚セット1,750円×5 (要支援残り5点のうち5点)
ーーー
【合計24,017円】


【サンサポートオカヤマ】
 〜団体概要〜
私達「Sun Support Okayama」は、岡山県内各地で被災された、
子育て中のお母さん達が困っていることをできるだけ早くサポートするためのプラットフォームとして、
岡山在住の子育て中のママを中心に立ち上がりました。
小さな子どもを連れての慣れない避難所生活や、日常を過ごしてきた場所を失ったファミリーに対して、同じ子育て中のママだからこそわかる、できる、細やかかつ迅速なサポートを行っております。

《サンサポートオカヤマ様よりお写真をお借りしました。》 


〜内容明細〜


・裁縫セット/980円×1点(要支援残り5点のうち1点)
ーーー
【合計980円】


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
支援金額合計103,075円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

改めまして、この度の皆様からの大きなお力添えに心より感謝申し上げます。

沢山の温かなお氣持ちが実際に形となって被災地に届き、
現地の方の生活が少しでも快適に、晴れやかになりますように。

東中野、ヨガの部屋。

2018年8月30日木曜日

ヨガヘヤ9月のお知らせ



暦の上では秋といえども、まだまだ残暑厳しい氣候が続きますね。
引き続き夏バテに氣をつけながら、爽やかで心地よい季節「秋」を迎える準備を整えましょう🍠✨

ーーーー
それでは、9月のお知らせです。

【9月の休講日】
・29日(土)11:00いつものヨガ以外のクラスは休講です。
・30日(日)の氣まぐれヨガは休講です。

【9月の日曜氣まぐれヨガ】
2日11:00日曜のヒーリングメディテーション/12:30男ヨガ
9日11:00太陽礼拝30回/12:30開脚特化クラス
16日11:00股関節特化クラス
23日11:00ぱぱままベビヨガ/12:30カップルヨガ

【9月の満月のスペシャルヨガ】
9月25日(火)18:30🌕✨

【男性ご参加可能なクラスについて】
男性にもご参加頂けるレギュラークラスが増えておりますので、下記ご確認下さい。
・月曜日11:00リラックスヨガ
・水曜日18:30ディープヒーリング/20:00太陽と月のヨガ
・木曜日18:30アーユルべーディックヨガセラピー/20:00リストラティヴヨガ
・土曜日11:00いつものヨガ/18:30ディープヒーリングヨガ
・日曜のヒーリングメディテーション
・太陽礼拝30
(他、男ヨガ/カップルヨガ/パパママベビヨガ)

【予約ページはこちらです】
https://coubic.com/yogaheya/services

2018年8月21日火曜日

西日本豪雨災害チャリテイイベント終了のご報告


〜チャリティイベントご報告〜

8月19日(日)全4クラスを開催させて頂き、

今回集まったご寄付金の合計は【101,429円】となりました。


この度チャリティヨガにご参加くださいました皆様、

レッスンは出られないけど寄付だけでも・・と託してくださった方々、

情報をシェアしてくださった方々、

沢山のお力を本当に有難うございました。


皆様の、温かなお氣持ちと共に被災地の支援に役立たせて頂きます。

ヨガヘヤスタッフ一同、心から感謝の気持ちでいっぱいです。

misako先生の「祈りのバクティヨガ」の様子
銀座漢方kaon様、Kaon茶のご提供有難うございました!
岡山のボランティアから帰ってこられた生徒さんからの差し入れ。
皆で美味しく頂きました。有難うございました!  
「五感ヒーリング」のクラス、「嗅覚」のパートでは、
6種類の精油の中から今の自分にしっくり来る香りを選びました。
最後の「リラックスヨガ〜つながるキャンドルVer〜」では、
いつもの倍ほどのキャンドルを灯してとても幻想的に。
キャンドルヨガスタンバイ中。

8月は、広島・長崎の原爆投下であったり、終戦記念日であったり、

また歴史に残るほど大規模な日航機123便の御巣鷹山墜落事故があったりと、

命について、生きていることについて考えさせられる機会が多い月だと毎年思います。


そして今回は西日本豪雨災害の支援としてのイベントを開催させて頂きました。

今回のことを通して、

忙しい日々の中にいるとどうしても埋もれてしまいがちな

生きていることへの感謝、


そして、


「生きている」ただそれだけで無限の可能性と彩りを含む素晴らしき価値を誰もが持っている、

そういったことを再確認する機会となりました。

ご参加頂いた皆様にとられましても、

ご自身にとって、ご自分の大事な人たちにとっての「命が在ることの有り難み」を今一度想い直すような時間に成れていましたら大変有意義に思います。


220名以上の方が亡くなり依然として行方不明の方もおられ、

1万人を超える避難者が出ている今回の西日本豪雨はとても大きな災害です。

ですが、悲しいことに時が経ち新しいニュースが更新されると、

世間の関心はどうしても薄れてしまいます。(もちろんこれは今回の災害に限りません。)


当たり前にこの先もずっと続くと思っていた日常の風景が突然断ち切られ、

愛する人が突然居なくなり、悲しみに覆われる出来事に遭遇する可能性は、

生きている以上誰にとってもあるということをもう一度認識しなくてはなりません。


そして、だからこそ。


生きているという事がどれだけ儚く、

誰かと笑顔で語らえる事自体がどれだけ幸せなことなのか。

今ある日常は頼りない奇跡の上にある事を想いながら、

自分をしっかり満たし、相手を想いながら毎日丁寧に生きてゆくことが

刻々と過ぎゆくかけがえのない人生を全うすることに繋がるのではないかなあという風にも思います。


ーーーー


さて、皆様からお預かりした支援費用の行く先についてのことです。

今日は被災地(岡山)へボランティアに出向いていた生徒さんのお話を直接伺うことも出来ました。

テレビには放送されていないけれど、

まだまだ支援の手や物資が足りていない場所も多いとのこと。

こうして現地のリアルな状況を聞けたことはとても貴重でした。


そのお話も踏まえ、

先日このブログで書いた「物資のマッチングシステム『スマートサプライ』」を再度覗いてみたら、

復旧作業の道具や機材をはじめ、

やはりまだまだ物資が足りていないままの様子でした。


託して頂いた支援費用をどうしたら一番活用できるかをイベント前より熟考していましたが、

こうして動いてみるとだんだん考えも纏まってきました。

今回もスマートサプライを通して、

現段階で足りておらずに必要としている人がいる物資を優先的に購入し支援につなげようと思います。

購入したものの詳細等はまたこちらでご報告いたしますね。


ーーーー


今もなお被災地で不安な想いを抱えながら不便に過ごされていたり、

戸惑いや辛さの中にいる方たちの心が少しでも早く癒えますように。


そして今回被災された地域の方々が一刻も早く穏やかな生活を取り戻されますように願ってやみません。



代表 壺山順世


2018年8月19日日曜日

チャリティイベント開催にあたって、Kaon茶を沢山ご提供頂きました!

今回のチャリティヨガ開催にあたり、銀座漢方Kaonの樫出恒代先生からKaon茶を沢山ご提供頂きました!
樫出先生、心より有難うございます。☺


Kaon茶は、

なつめ(潤いを与える/血を作り体を温める)
クコの実(疲れ目に食べる目薬/アンチエイジング効果)
みかんの皮(胃腸の働きを整える/氣のめぐりをよくする)
菊の花(血の巡りを良くし、目の疲れを和らげる/リラックス効果)
シナモン(頭痛/ほてり/上がってくる氣を下げる)
人参(胃腸の調子を整える/氣力アップ)
生姜(体をほっこり温める/胃腸の調子を整える)

など、女性の身体にとっても嬉しい(勿論男性にも👆)働きを持つ、
厳選された漢方食材で作られています。

漢方茶というと「にがそう」なイメージがありますが、
Kaon茶は甘みがあって柔らかくて、優しい氣持ちにさせてくれるようなそんなお味です。

今回樫出先生にお送り頂いたKaon茶は、チャリティレッスンでは勿論のこと、
今後もなくなるまでレッスン時にお出しさせて頂くことにしますので、引き続きスタジオでお楽しみ頂けましたら幸いです🍵✨

🌿🌿

【お知らせ】
9月17日(月祝)に、銀座漢方Kaonさんでも西日本豪雨災害の支援につながるワンデーセミナーが開催されるようです!
今回は漢方生薬メーカー「ウチダ和漢薬さん」とのコラボ企画とのことで、さらに講師は樫出先生御本人✨
漢方にご興味がお有りな方はぜチェックしてみて下さい。

『9月17日決定!樫出の漢方ワンデーセミナー』
https://ameblo.jp/kaon2010/entry-12398779453.html



2018年8月17日金曜日

日曜日はいよいよチャリテイヨガ。ヨガヘヤ講師たちの想いと、支援金の行く先についてのこと。



いよいよ今週19日(日)は西日本豪雨災害の支援につなげるチャリティヨガです。

イベントを開催するにあたって、みさこ先生・たかこ先生がそれぞれご自身のSNSで思いを綴ってくれていました。

チャリティヨガを開催したいのだけど、ご協力頂けるかな、という私の声掛けに
勿論!やりましょう!と力強く即答して下さったお二人。

こんな風な優しさ、そして温かく深い想いを持った方たちがヨガヘヤの先生である事を私はとても幸せに思います。

手前味噌で失礼しました。
でも、よかったら先生たちお二人の想いも少し覗いて頂けると嬉しいです。

🌿みさこ先生の想い(ブログ)
https://akariterrace.amebaownd.com/posts/4747901

🌿たかこ先生の想い(インスタグラム)
https://www.instagram.com/p/BmfEUHrAzfl/?taken-by=takako_kashiwabara

当日は皆さまの温かなお氣持ちで、スタジオが優しく満ちるような氣がします。
私も含め、ヨガヘヤ講師陣でこのチャリティヨガオリジナルのクラスをそれぞれで作りました。
心をこめて開催したいと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

さてさて。
集まった支援金の行く先ですが、ギリギリまでしばし熟考させて頂いております。

ひとつは「スマートサプライ」という、被災者と支援者をつなぐ物資のマッチングシステムを利用した〈物資での支援〉

こちらは私個人でも利用しており共感しているシステムなのですが、
簡単にご説明すると、

⭐現地で足りていないものがサイト上に掲載

⭐それを見た支援者が、自分の出来る範囲でAmazonなどから購入(支援)する

⭐直接現地にニーズに沿った物資が送られる

⭐解決された分は数がカウントダウンされるので過不足のない支援ができる

⭐まだ足りていないものを確認して、支援できる人ができる分を支援する

⭐この積み重ね

⭐結果、現地での物資不足による不便が解消されてゆく。

こういった仕組みになっています。

(熊本地震の際のチャリティイベントではこのスマートサプライを利用しました。
その時の記事にもう少し詳しく書いていますので、もし宜しければこちらを御覧ください。)

そして、もう一つは〈お金での支援〉
支援の方法は多岐にわたりますが、お金というのも強力な支援の選択肢の一つです。
ここで迷いやすいのが「義援金」と「支援金」。
「義援金」は被災者の方へ生活再建の資金として直接渡されるお金のこと。
公平に分けるために分配まで時間がかかる事が難点でもあるけど、物資が行き渡り物の不自由がなくなってきた頃には当然次の段階で再建のためのお金は必ず必要となってきます。
また「支援金」は被災地で今まさに支援活動を行っているNPO・NGO団体への支援のお金です。これもまた被災地ではない場所から出来る必要な支援だとも思います。


今度の日曜日のチャリティクラスにご参加予定の生徒さんが、現在ちょうど現地でボランティア活動をされていると連絡をくれたのですが、
その貴重な現地の声もお聞きしつつ、そしてスマートサプライでの物資のニーズなどもリアルタイムで見つつ、
辛い思いをしている被災者の方たちの力に一番効率よくなれる方法は何れなのか、
災害からの時期や現状をもう少し踏まえた上で、支援の先を私なりに決めたいと思います。

またこちらで報告させて頂きますね。
長くなりましたが最後までお読みくださりありがとうございました。

壺山順世

2018年8月8日水曜日

【台風接近の影響に伴う臨時休講のお知らせ】

【台風接近の影響に伴う臨時休講のお知らせ】

都内も少しずつ雨風が強まってきていますね。
関東には夜遅くに接近とのことです。
皆様の安全・お帰りがけの交通の便を考慮し本日のプログラム一番最後の【20:00の太陽と月のヨガ】のクラスを休講とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

▼カード有効期限に関しまして
6回券の方は5日間、フリーパスの方は3日間延長させて頂きますので、次回受付にてお申し付け下さいませ。

各地で被害が出ないことを祈るばかりです。
皆様お気をつけてお過ごしくださいね。